〜小山太郎流〜ホームへ
 Home > 東大編入について 「体験談:ユタロ氏」

contents

東大編入について
編入って?
きっかけ
勉強期間について
勉強Tips
参考書
東大編入体験談
試験の成績開示
naruchan氏(S53)
こんどぅ氏(H18)
あや氏(H19)
ヨシ氏(H19)
ずくし氏(H19)
BOSE氏(H19)
poi氏(H19)
wavelet(H19)
ユタロ氏(H19)
jumper氏(H20)
sekky氏(H20)
うっちー氏(H20農)
MARCH氏(H21)
no56氏(H21)
iemon氏(H21)
MS氏(H21)
お餅氏(H21)
士月氏(H21)
Robo氏(H21)
naohachi氏(H22)
あるあ…ねーよww氏(H22)
なお太郎氏(H22)
コロッケ氏(H22)
らいむ氏(H22)
Trick氏(H22)
Lawliet氏(H23)
kamaryo氏(H23)
二三郎氏(H23)
うえ氏(H24)
めりんぎ氏(H24)
ぼす氏(H24)
yoshidars氏(H25)
ru_pe129氏(H25)
なとりうむ氏(H25)
KKK氏(H26)
たかと氏(H26)
しょた氏(H26)
あさ氏(H27)
lmb氏(H27)
O.T.氏(H27)
ミナ氏(H27)
どんちゃん氏(H27)
ひよこ氏(H27)
sheng氏(H27)
KBTIT氏(H27)
はや氏(H28)
まつ氏(H28)
もりもん氏(H28)
supikiti氏(H29)
宇月幸成氏(H29)
かず氏(H29)
みきお氏(H29)
lynte氏(H29)
Y.S.氏(H29)
くろちゃん氏(H30)
vitocchi氏(H30)
Alex氏(H30)
まりぼー氏(H31)
アキミツ氏(H31)
S.R.氏(H31)
LOLTATAIMAI氏(H31)
astra氏(H31)
むかい氏(H31)
エリー氏(H31)
がき氏(H31)
T氏(H31)
雀氏(H31)
失敗談から学ぶ
編入学リンク
受験時の宿泊
東大生活体験談
FAQ
東大編入後マニュアル
ドラゴン桜肯定派



 

ユタロ氏(19年度合格)の体験談!

2006年7月に東大編入合格した、ユタロ氏からメールをいただきました。
ユタロ氏は、何度か掲示板にて質問をしてくださって。
そんで、小山太郎@強制的に書かせたという(言いすぎ)

「はじめまして☆」としっかり書いてあるところは、さすが19年度編入生。
いやいや、マジでやりますなぁ〜(他の体験談を見てね)

んでは、いっちょいってみよっかい!!

2006.07.31

〜小山太郎流〜に報告メール着 

メールのSubject:「はじめまして☆」。
「と、みせかけて先日掲示板に質問させていただいたユタロです。」

あい。もうわかっとります。これで差出人の名前が全然違ったら、「こいつ・・芸が細かいな・・」と思うところだったが。

ユタロ氏:
「ぼくは、小山さんのサイトを試験終了後に知りました。」

小山氏:
「・・・ほう・・・。試験終了後に知ったか・・・。減点5ポイント!」って何を減点するんだか^^;

ユタロ氏:
「編入後のことをこれほど詳しく書かれたサイトはなく本当に助けられています
さらに、今年度の東大編入合格者は13名。ぼくのを足すと7人分、半分以上の体験記が集まることになります。もはや、小山さんのサイトは名実ともに、 「世界一の東大編入サイト」と言えます♪」

小山氏:
「いや、あんた。のせるツボをわかってますなぁ〜!!最近の自分のつまらん独り言で、自分自身「つまんね〜サイトだなぁ」と思っていたところに”勇気”をくれました!いや〜ありがとござんっす!!」

ユタロ氏:
「忙しいなか、丁寧に質問に答えてくださる小山さんへの感謝と 東大編入を目指す高専生たちの少しでも役に立てればと、 僕の編入体験記を投稿させていただきます。
体験記は適当に訂正、省略してもらってかまいません。
忙しい時期とは存じますが、 長々としたメールを送るご無礼をお許しください。」

小山氏:
おうっつ!投稿してくれてありがとうござんっす!!
小山太郎と同期(2007.02.15現在)の何人かも、「後輩の体験談面白い」と言ってるんで、東大編入を目指す高専生だけではないっすよ〜〜感謝しとります^^

では、体験談いってみよーー!!


●自己紹介 

ぼくは、兵庫県にある明石高専の電気情報工学科に所属しています。
クラス順位は、1,2,3,4年ずっと2位…
4年間の総合順位が1位になります。
編入先は東大システム創成学科PIMコースです。
試験の出来は数学が6割英語が8〜9割くらいだと思います。


●勉強方法 

医療工学に興味があり、東大のシステム創成学科のPIMコースを受験しました。
なお来年度からこのコースは精密工学科になるそうです。

真剣に編入の勉強を始めたのは4年の1月からです。
まず、旧帝大の過去問を可能な限り集めました
そして、同じ寮に住むS君(東工大合格)と阪大工学部、基礎工学部の過去問を解きました。
さらに3月の春休みには、S君と同じく寮生のK君(阪大工学部合格)と、学校近くのマンスリーレオパレスを借りて、共同生活をしました。

三人で家事を順繰りでしながら、
前日晩に次の日にする旧帝大の過去問を決める

翌日、朝から夕方まで学校でばらばらで勉強し、
夕飯後にその日した過去問を答え合わせを3人でする


3人で教えあいっこをしながら、そんな生活を1ヶ月続けました
この1ヶ月で、阪大工学、基礎工、東大、京大などの旧帝大の数英物化をだいぶやりました。それと平行して各自が弱いと思われる部分を参考書で勉強しました。
東大受験を決めたのは、5年の4月になってからで5年の4月からは数学と英語だけを勉強しました。



●数学

高専の数学2、3のB問C問から全部解こうとする人もいるけど、僕は果てしなくやる気がしないので、いろいろな旧帝大の数学を解きまくりました。

そのほうが楽しいので♪

過去問は時間を計ってちゃんとやったのは受験前の2回だけで、あとは分からなかったら、教科書を見ながらしました。
あらかた旧帝大をやりおえたら、5年の途中からは、「大学編入学試験問題集 数学/徹底演習」から寮生3人で適当に問題をピックアップして解きました

数学力を本当に伸ばしたいのなら、
・ 分からない問題が出たらその1問をずっと考えて考えぬく

・1日に続く集中力がとぎれたらやめて、また次の日に考えるを繰り返すこと
が一番よい方法です。

しかし受験前ではこれは限度があります…
受験で点をとることを目標にするなら、問題をこなすことがよいと思う。
一問一問理解しながらも量をこなせば、ある程度の能力はつく

そのため、旧帝大の過去問を集めまくって、過去問をつぎつぎに、でも一問一問を大切にこなしました。
でも本番、僕は6割くらいしかできませんでした。

 


●英語

3年のときは春のTOEIC465点、冬のTOEIC475点。勉強はまったくしていませんでした。
3年から4年に上がる春休みに学校のプログラムでカナダに1ヶ月語学留学しました。
1ヶ月では話す方に進歩はなく、聞くことはある程度上達しました。
なにより貴重な経験になりました。

4年春のTOEIC L345 W280 T625 とアップしました。今までぜんぜん英語をしてなかったので、久しぶりに英語に触れたからだと思います。冬のTOEIC L345 W265 T610 と、春より下がりました。

4年の1月から真剣に編入の勉強を始めました。
S君と阪大工学、阪大基礎工の専門以外の教科の過去問を2人で解いて、答え合わせをしました。

5年に上がる春休みから単語をかなり覚え、ターゲット1900を全部覚えました。
春休み以降受験までDUO3.0速読速聴・英単語core1800もしました。
しかしDUO3.0は、時間をかけて、例文をかなり覚えるくらいやりこまないと意味がないので、やるのなら、4年のうちからやるほうがいいと思います。
5年春のTOEIC L410 W355 T765とアップしました。

単語帳は2つくらい使うといいと思います。単語に関しては、diligentとか、なぜターゲットに入ってないのという、30個くらいの単語を除いたら、ターゲット1900以上の単語は、たとえ1度過去問にできても、その他の年度の問題では2度と見ることがないので、これらの単語帳を極めれば単語は十分だと思います。
熟語は速読英熟語で勉強しました。これで十分だと思います。あとDUO3.0で覚えたのもあります。
とりあえず単語熟語を覚えることがすべての始まりだと思います。

春休みは単語熟語旧帝大の過去問をしました。
4月以降は英作をして、学校の先生に添削をしてもらいました。
文は旧帝大の過去問からひろっていきました。

リスニングに関しては、キムタツ先生の東大リスニングみたいな、高校生の東大受験向けの本を友達に借りました。これはスピードも東大リスニングくらいで内容や問題形式も似てて大変役に立ちました
東大のリスニングは眠くなるくらいスローです。

数学はテスト中におなか痛くなったら、終わりやけど、英語ならおなか痛くても数学よりは実力を出せそうと思って、英語を頑張りました。



●終わりに 

誰かと一緒に問題をやるというのは勉強になると思います。
分からなかったら教えてもらえるし、逆に教えることでも自分の理解が深まる。
2人くらいで同じ過去問をやって、答え合わせをやる勉強法はどの科目でもためになります。
それに微妙な参考書をちまちま前からやるより楽しいと思います。
ただ、勉強は各自に合う方法でやるのが一番です。
参考書も各自で本屋に行って、いろんな本を見て、自分に必要な本を選ぶのが一番良いと思います。

小山さんのサイトを参考に、がんばってください♪

小山氏:
さ〜〜〜どうだったでしょか?
ユタロ氏は、高い目標に向かって皆で進む!!
意識が高い人たちの中で行うことによる相乗効果ですね。

なんてったって「レオパレスを借りて共同生活」ってのには「おぉぉぉおおぉ」でしたね。
そうです。学生の時から、勉強だけではない、人との接触の仕方を学ぶ意味でもこういうのは非常にすばらしい!!っと思ってしまいます。

で、小山太郎が思った一番いい点は「楽しむ」ってところ。
いやーーーすばらしい!!苦しんでやったっていいものなんかできませんねぇ。
楽しみながらやるからいいものが得られる。
この考えでやっているところがすばらしい!!いや〜素晴らしいしか言ってないけど、だってすばらしいんだもんよ^^

〜小山太郎流〜というHPだけど、もはや内容的には「東大編入〜先輩から、後輩へ〜」とかのほうがいい気もしてきた今日この頃っす・・・

というわけで、ユタロ氏、体験談ありがとうございました!!



参考書一覧

これ以外にも使っていますが、探しだせた分を載せています。

英語

Duo 3.0

英単語ターゲット1900―大学入試出る順

速読速聴・英単語 Core 1800 ver.2

速読英熟語

灘高キムタツの東大英語リスニング
 


 


〜小山 太郎流〜