〜小山太郎流〜ホームへ
 Home > 東大編入について 「体験談:ヨシ氏」

contents

東大編入について
編入って?
きっかけ
勉強期間について
勉強Tips
参考書
東大編入体験談
試験の成績開示
naruchan氏(S53)
こんどぅ氏(H18)
あや氏(H19)
ヨシ氏(H19)
ずくし氏(H19)
BOSE氏(H19)
poi氏(H19)
wavelet(H19)
ユタロ氏(H19)
jumper氏(H20)
sekky氏(H20)
うっちー氏(H20農)
MARCH氏(H21)
no56氏(H21)
iemon氏(H21)
MS氏(H21)
お餅氏(H21)
士月氏(H21)
Robo氏(H21)
naohachi氏(H22)
あるあ…ねーよww氏(H22)
なお太郎氏(H22)
コロッケ氏(H22)
らいむ氏(H22)
Trick氏(H22)
Lawliet氏(H23)
kamaryo氏(H23)
二三郎氏(H23)
うえ氏(H24)
めりんぎ氏(H24)
ぼす氏(H24)
yoshidars氏(H25)
ru_pe129氏(H25)
なとりうむ氏(H25)
KKK氏(H26)
たかと氏(H26)
しょた氏(H26)
あさ氏(H27)
lmb氏(H27)
O.T.氏(H27)
ミナ氏(H27)
どんちゃん氏(H27)
ひよこ氏(H27)
sheng氏(H27)
KBTIT氏(H27)
はや氏(H28)
まつ氏(H28)
もりもん氏(H28)
supikiti氏(H29)
宇月幸成氏(H29)
かず氏(H29)
みきお氏(H29)
lynte氏(H29)
Y.S.氏(H29)
くろちゃん氏(H30)
vitocchi氏(H30)
Alex氏(H30)
まりぼー氏(H31)
アキミツ氏(H31)
S.R.氏(H31)
LOLTATAIMAI氏(H31)
astra氏(H31)
むかい氏(H31)
エリー氏(H31)
がき氏(H31)
T氏(H31)
雀氏(H31)
失敗談から学ぶ
編入学リンク
受験時の宿泊
東大生活体験談
FAQ
東大編入後マニュアル
ドラゴン桜肯定派



 

ヨシ氏(19年度合格)の体験談!

2006年7月に東大編入合格した、ヨシ氏からメールをいただきました。

彼は、なんとな〜く小山太郎と同じ臭いがしますな(笑)
というヨシ氏は、相当〜小山太郎流〜が参考になったとのこと!
自分で言うなって!?んじゃ、メールのやりとりを見てみるかい!?(なんだ?この口調)

2006.07.22

〜小山太郎流〜に報告メール着 

メールのSubject:「はじめまして★」。
おいおい・・・あや氏のメールSubjectと同じじゃね〜か・・・

まったく、最近の若いもんは、をつけるのが流行っているのか!?
小山太郎も早速使おうっと←使うとこ間違ってるだろ

ヨシ氏:
「こんにちは。今年システム創生に合格したヨシと申します。受験番号は42です。
今まで掲示板とかに書き込みなどはしたことないですが、小山さんのページを大変参にした結果合格できたと感じてます(><)

小山氏:
「割り込まずにはいられない・・・これが〜小山太郎流〜
 俺のおかげね〜(有頂天) むっふふふふ^^ 宇宙の彼方に飛んでしまいそうなくらい、今は気分がい〜よ〜〜〜♪

ヨシ氏:
「 そこで今年の分の編入試験の体験談を私に書かせて欲しいのですがどうでしょうか?(^^;)私も昔は落ちこぼれで4年の初めにTOEIC300点という低い点から出発しました
けど小山さんの体験談を読み自分もやれば何とかなると信じる事ができました
ぜひとも恩返し(?)をさせてください☆よろしくおねがいしますm(___)m」

小山氏:
「恩返しですかい。んじゃ、いくら払ってもらおうか〜(違うって)」

てなわけで、小山太郎はすかさず返信
小山氏メール:
「ヨシさん、どもで〜す^^
おぉ!!
〜小山太郎流〜がそんなに役に立ったか!!
(すぐ調子に乗るの図)
まぁ、それは置いておいて^^;

編入試験の体験談とか、是非書いてほしいっすね!!
来年、再来年受けるであろう後輩のためにも、
どんどん書いてしまいましょ〜〜」

そのメールに対してヨシ氏:
そんなに役に立ったんです!(笑)じゃあ書かせてもらいます★」



●スタート:3年の12月頃。そのときのレベル。 

数学:
微積の簡単な計算なら出来る。けど三角関数とか忘れてた汗”

英語:
TOEICを受けて300点。しかしあの長時間の英語の耐えられず問題も見ずにマークシートを塗るだけ塗って試験途中寝てた(笑)今考えると受験料もったいなかった。。前置詞?形容詞?何ですかそれ(@。@)くらいなレベル。典型的高専生


●春休み、夏休みと猛勉強。毎日最低10時間はやった 

数学:
まずは高専の数学を公式などは全て導けるくらいの勢いでやった
僕は記憶力悪かったんで公式の丸暗記が不可能でした↓けど今思うと公式導けるってことは公式を忘れてしまうことないのでかなりの武器になった。
それから高専の数学の問題集をやった。丁寧な解答がないので全て自力で解いた。結局全てをやり終えたのは4年の冬のことだった。一問を数日かけて解く事もしばしばだった。出来ない問題には印をつけて5、6回解きなおした

英語:
ビジュアル英文解釈T,Uをどちらも3回やった。全てノートに本文書き写して解説を書き込んだ
語彙については速読英単語の入門篇と必修編、DUOをやった。まずは入門編で英語になれることから始めた。英語を見てると10分持たなかったし当時必修編の文章読むには語彙が少なすぎた。その後必修編をやった。CD買って毎日10回一緒に音読してました。これはかなり効果的だった。
なぜなら僕は発音がローマ字読みしか出来ず"done"を授業中に"ドーン"と発音してしまったほどの発音オンチだったけどこれやってから発音できると自然に綴りも覚えられるってことに気づいた。DUOもCD買った。CD二枚分を一日で音読、つまり一日約2時間CDと一緒に音読した。これはかなり過酷だったが効果抜群だった。夏休みの3週間ぐらいやった。

こうして夏休み明けに受けたTOEICは695点と大幅UPした。


●4年の夏休み後〜5年の春休み 

このあたりから徐々に数学重視へ

数学:
高専の数学問題集が春にようやく一段落した。それから極めるシリーズの微分積分T,Uを3回やった。あと確率は細野のやつと大日本図書の分で極めた。

英語:
Z会英作入門編大矢の英作Z会英作実践編と英作を鍛えていった。
あと英語長文問題精講と速読上級編に取り組んだ。基本的に今まであげた本は3,4回繰り返している

また1月に受けたTOEICは740点にUP


●4年の夏休み後〜5年の春休み 

数学:
大学院の問題集と徹底演習を模試代わりに使い初めて遭遇する問題の対処を練習した。直前は復習につとめた。

英語:
新しい事をせず復習中心。あと過去問を添削してもらっていたのでそれも何度も復習した。


●本番 

会場には頭の良さげな人たちがかなりいて、しかも参考書を睨んでたのでビビッた(^^;)
自分はどっからどうみても頭悪そうだった↓結局朝はほとんど勉強する気がおきなくてMLで友達なったT君と直前までバカな(?)話してた。。

英語: 自分の中では7〜8割
問1:yahooとインターネットについてのリスニング。そんなに難しくはなかった。

問2:BSEに関する文章の全文和訳。これも難度は高くない。

問3:長い日本語の文章があって一部下線がひいてあってそこを英訳。例年より難度は増した気はしたが何とか満足いく解答は出来た。

問4:エネルギー問題と発展途上国に関する文章を読んで内容に関する問に日本語で答える。国語力を私に下さいって感じでした。

問5:Transition Temperatureのグラフの指定された箇所について英語で説明。何年に急激に上昇したとか・・・無難に書いた。

数学: 出来は8割
問1:微分方程式3問。1つ目は同次形。2つ目は特性方程式で簡単に解ける。3つ目は標準形に帰着させる。全部出来た。

問2:行列のべき乗と漸化式。過去問に似たのがあった。全部出来た。

問3:1のn乗の根とそのガウス平面状になす正n角形の面積やらに関するもの。最後の2つは間違えた。

問4:xy平面状の楕円をy軸周りに回転させて出来る表面の方程式求めてその後接平面求めたり。。最後の1つ間違った。

問5:コインに関する確率、期待値など。途中の数列の計算が大変だった。分散以外は全て出来た。


参考書一覧

これ以外にも使っていますが、探しだせた分を載せています。

数学

新編高専の数学2問題集 第2版


高専の数学 3 問題集 (3)


大学編入試験問題数学/徹底演習―微分積分・線形代数・応用数学

 


大学・高専生のための解法演習 微分積分〈1〉

大学・高専生のための解法演習 微分積分〈2〉

英語

ビジュアル英文解釈 (Part1)
ビジュアル英文解釈 (Part2)

速読英単語1 必修編

Duo 3.0
(CDも購入)

■最後に

ヨシ氏:
「小山さんも言われていらっしゃ友人T君も一緒に合格しましたる事ですが最初はどうあれやれば必ず東大の問題は出来ると思います。あと★
添付した写メは数学で使ったノートです。他にも白い紙を何百枚も使いました。去年の体験談を書かれた方より多いでしょうか?(^^+)ちょいライバル心持ってます(笑)よかったらこれも載せてください☆」

 

小山氏:
「ライバルって、こんどぅ氏のことか!?なんにせよ、ライバル心を持つってことは、「負けないためにもがんばるぞ!」オーラを出すってことで、非常にいいことっすねぃ!」

ヨシ氏:
「以上私の瑣末な文章による体験談でした。あとは小山さんが自由に編集されて結構です☆入学する前、そしてした後も不安が一杯なのでわからなことがあるときは優しく指導してください(笑)それでは今後もよろしくお願いします(^^)」

小山氏:
「勿論、気軽に聞いちゃって下さいまし〜
自分に厳しく人に優しい・・・これが〜小山太郎流〜 なんつって(なんだ!?こいつは発言ですな)」

どうでしたか?
この年は99人受験して、13人合格という、非常に厳しい中で合格したヨシ氏。
スタートは良くないにしても、その分人よりやれば追いつき追い越せるってことを証明してくれてますね〜

いや、学校もあったにも関わらずよくやったっす!
てか、鬱(うつ)にならんかったのか、不思議になりますわ^^


 


〜小山 太郎流〜