69. woodロボ氏の合格体験談

令和2年度(2019年)高専から東大編入試験に合格したwoodロボ氏のノート 2019年

2019年7月に東大編入合格した、woodロボ氏の体験談が送られてきました。
第1号ですね!

元号も変わって・・いや、サイトも一新されての2019年。
正直Twitterでこのサイトについて誰もつぶやいていない&管理人も告知全然していない中、体験談がくるか少々ドキドキだったのですが、まぁ来るもんですね(ほっ)

早速いってみましょう。

スポンサーリンク

~管理人~に報告メール着

woodロボ氏

呉高専の電気情報工学科のwoodロボ(twitter名)と申します。
先日の東大編入試験で合格したのですが、今まで旧小山太郎流にお世話になったので、ぜひ、投稿させていただきたいと思い、メールを送っています。
電気情報工学科から機械情報工学科への編入という分野を変更した点や、勉強期間が短い点が特徴だと思っております。ネタ満載の体験記ですが、よろしいでしょうか?
体験記はwordファイルで添付しております。

管理人

woodロボ氏、合格おめでとうござんっす!!!

体験談確かに受け取りました!
サイト移行後第1号になります^^

参考書やノート写真あれば送ってくださいな。
ちなみに、編集には個人的な都合により
一週間くらいかかりますので長い目で見てやってください笑

てかプリコネって最初わからんかったが
ググる&つべってうーむ・・・笑
あ、ここはスルーしとくとこだった!?^^;

woodロボ氏

オタクぎみなのが、ばれてしまいましたか。(笑)
スルーされるよりも、つっこんでいただけるほうが、嬉しいので良かったです。
高専生なら、オタクが多いので皆さんに受け入れてもらえると信じてます。
おもしろい編集を期待しておきます。(笑)

管理人

いやいや、高専生=アニオタ定義するんじゃないよ。
「高専?あー・・」という腐のイメージがつくじゃないか!
そうか、woodロボ氏のようなアニオタが世の女性の、高専出身男性へのイメージを植え付けているから管理人はモテないのか(謎)
・・はいはい体験談読みましょうね管理人

きっかけ

高専ロボコンに参加しており、ロボコンの強い東大を調べてみたところ、おもしろそうな研究室があり、また、編入試験ワンチャンいけるのでは、という期待を持ってしまいました。
もともと電気情報工学科ですが、ロボコンを通じロボット工学に興味を持ち、また、機械情報工学科の公式サイトで機械科以外の人も編入していることを知り、思い切って機械情報工学科を志望しました。
しかし、勉強を始めてみると、東大編入が全然簡単じゃないという現実を知る・・・

スペック
成績

1年次 1位
2年次 1位
3年次 1位
4年次 1位
(ちなみに5年の前期中間も1位)

TOEIC

4年6月 690点(勉強せずに受けました、学校で受けたTOEIC IP)
4年1月 750点
4年3月 765点(これを提出)
基本情報技術者を4年の5月にとりました。(応用とれよ(ツッコミ))

1~3年

なにも考えずに毎日ロボコン部で活動。
試験週間に気合の勉強でどうにか席次をキープしました。
(1年生の前期期末で、芸術、体育により主席の座を奪われてしまうのを除く(言い訳です))

4年4~12月

よーし、編入のことを考えていくぞ!と思うも、ロボコン部の電気班の人数が少なく、ついついロボコンをしてしまう。サポートをするつもりが電気班のリーダーとして活動に活動を重ねてしまう。
(面接で自動制御について話せたので、メリットもあった)
なぜかわからないが、西日本豪雨で部活が停止となった夏休みの時、編入のことを考えるうちに、一切勉強してないけど、東大編入簡単みたいなサイトに騙され、東大いけるのでは、という期待を持ち東大編入を決意
さらに12月に行われる全国ロボコン交流会に向け、オーディオアンプ基板を販売するために、またまたロボコン部に行ってしまう。(原価回収が目的だったので利益はほとんど出してないです)

4年12月~2月

(1日の勉強時間(感覚的に)lim(t→0)t )

ついに、12月がおわる直前に勉強をはじめました。
ひとまず、ほかの方がおすすめしてる「編入数学徹底研究: 頻出問題と過去問題の演習」を始めました。
この本をマスターすれば、東大の問題はある程度解けるようになれると思います。数学で最強の参考書です。
しかし、お正月の誘惑(プリコネインストール)やプレ卒業研究に時間をとられ(自業自得)、ほとんど勉強してないです。
あと、1月のTOEIC公開テスト5日くらい前からTOEIC対策をはじめました。「新TOEIC TEST読解特急4ビジネス文書編」を1周と「TOEIC L & Rテスト これ1冊で800点が取れる!」を3割ほどしてTOEICに臨みました。(スコアは750点)

4年3月

1日の勉強時間9~10時間

気が付くと、3月に、その時点で終わらせたのはTOEICを除くと、上記の「編入数学徹底研究: 頻出問題と過去問題の演習」のみ。実質ここから、編入勉強を始めました。(遅すぎるわ(ツッコミ))

TOEIC:

前回終わらせることができなかった「TOEIC L & Rテスト これ1冊で800点が取れる!」や「TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)」や「公式 TOEIC Listening & Reading 問題集 1」を終わらせ模試で800点前半をとり、これはTOEIC800点とれたなと思い、TOEIC800点とれなかったらクラス全員にジュースをおごるという宣言をしてしまう。TOEIC前日に早く寝ようとすればするほど、なぜかアニメを見たくなってしまい、アニメ欲に負けてしまいました。TOEICで800点が取れず、ジュースおごりや、東大落ちたーって思いました。(スコアは765点)

数学:

勉強してない。

物理:

演習力学 ((セミナーライブラリ物理学 (2))) 」、「電磁気学演習 (理工基礎 物理学演習ライブラリ)」をそれぞれ1周しました。(電磁気学演習は磁性体と最後の章は飛ばしました)

英語:

DUO 3.0」、「Next Stage英文法・語法問題―入試英語頻出ポイント218の征服」、「総合英語Forest 7th Edition」、「ドラゴン・イングリッシュ基本英文100」をしました。上記のNext Stageで基礎学習、Forestを文法用の辞書として使いました。ドラゴン・イングリッシュはおもしろい読み物として使い、基本的には、DUO 3.0でひたすら英語の文章を日本語に直す練習をしていました。

5年4~5月

1日の勉強時間10~11時間)(ただし、授業中は効率が落ちるので、実際には少ない

学校が始まってから焦りました。申し訳ないですが、授業中に編入勉強を始めました。
ここから、夜10時まで研究室で勉強させていただきました。

数学:

上記の「編入数学徹底研究: 頻出問題と過去問題の演習」をもう一周してから、
大門を1つ決めて過去問5年分→その分野の参考書をしてみる
を5回繰り返しました。
大門1:「スバラシク実力がつくと評判の常微分方程式キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取...
様々な微分方程式を知ることができるのでオススメです。
大門2:「細野真宏の確率が本当によくわかる本 (細野真宏の数学が よくわかる本) 」
すごい、解説が詳しい、高専の教科書の100倍詳しい!!!
大門3:図形に関するよく分からない範囲だったのでやってない
大門4:「スバラシク実力がつくと評判の複素関数キャンパス・ゼミ―大学の数学がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!」
特に複素関数の図形や実積分への応用が役にたちました。編入数学徹底研究で、実積分の応用の途中式がよく分からなかったので、感動しました。
大門5:「はじめて学ぶベクトル空間
東大にベクトル空間は自分の知るかぎりでてないですが、固有値など関係する箇所があったので、軽く勉強しました
その後、「編入数学過去問特訓: 入試問題による徹底演習」に挑戦し、数学の参考書を用いた勉強は終了しました。復習や見たことのない問題にふれることができて、非常に良かったです。

物理:

名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)」のみです。詳しい解説で、高校物理っぽい問題の難しさになれるのに最適だと思いました。
過去問は1年分だけ解きました。自分を含め3人で東大を受験したのですが、自分以外、他の大学の編入勉強で忙しく、過去問を見せ合える人がいませんでした。
(自分は、東大の勉強しかしてなかったです)

英語:

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式」1周と、「DUO 3.0」を毎日9セクションずつ周回しました。ポレポレは、レベルが高くて、はじめは全然わかりませんでした。解説が詳しいのでオススメです。

5年6月

1日の勉強時間10~12時間)(ただし、授業中は効率が落ちるので、実際には少ない

数学5年分、物理1年分、英語0年分しか過去問をやってない絶望状態で始まりました
毎日、後悔し続けました。つらかったです。でも、やるしかないと自分を奮い立たせ、勉強の質を上げまくりモード(昔の自分と比較)に突入します。
ついに、twitterのほうで東大編入に挑戦することをツイートし、また、同じく東大編入に挑戦する人に助けられました。本当に感謝です。

数学:

数学を長い間やってなかったので、上記の5年分の過去問をふくめ10年分の過去問を解きました。

物理:

大学物理を長い間やっていなかったので、「演習力学 ((セミナーライブラリ物理学 (2)))」を剛体のところだけ、「電磁気学演習 (理工基礎 物理学演習ライブラリ)」もコンデンサのところだけ復習しました。
また、過去問を上記の1年分をふくめ7年分解きました。(大門3除く)
ここで、大門3強化週間に突入しました。
特に、大学範囲の熱力学に関しては、時間がなかったため、1日で勉強を終わらせるという意味不明な作戦をとりました。
高校範囲の波:「名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)
名問の森物理 波動2・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)
名門の森は名著だと思います。
熱力学:「スバラシク実力がつくと評判の熱力学キャンパス・ゼミ―大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!
1日である程度熱力学がわかりました。神です。
量子力学:高校レベルまで教科書や上記の名門の森で学習
試験数日前に、「スバラシク実力がつくと評判の量子力学キャンパス・ゼミ―大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる!」を読み始めましたが、プロローグだけで満足しました。
流体力学:なにそれ、おいしいの?

英語:

DUO 3.0」を3月からあわせて、合計10~15周くらい周回しました。
英作文は、「大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編」1周と「大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編」をすこしだけしました。効果があったと思います。
また、「今までにない前置詞講義」や「理系 大学院・大学編入入試頻出英単語」をしました。おもしろかったですが、効果があったかは分かりません。
過去問は、試験2週間前から5年間分しました。作文を主に先生に採点していただきました。たいてい赤色に染められかえってきたので、自分の英作文力のなさに絶望していました。

ちなみに、編入勉強を通して、合計ノート20冊分勉強しました。

令和2年度(2019年)高専から東大編入試験に合格したwoodロボ氏のノート

A4クリアファイルと比較してみました(笑)。ノートが少なくて、キャラクターが見えるので、勉強足らずというとこですかね。

試験

前日である土曜日に豊橋技科大を受験した後、すぐに東京に向かい、呉高専3人で晩ごはんを食べました。みんなでごはんを食べると、落ち着きます。人生初のいきなりステーキ、おいしい(語彙力)。
試験当日の昼ご飯は、基本的には、エナドリでした。エナドリおいしい。
(よい子は真似をしないでね!)
文房具屋で売ってある単語帳に、英語、数学、物理の内容をまとめたのですが、一度も見ることなく試験に挑んでしまいました。そこが、試験で出題されたため、非常に後悔しております。

試験内容は、しっかり覚えていないので、他の方の体験談のほうが参考になると思います。

英語:
  1. 英文和訳(7割)
    建築に関することで、伝統を守ったり、新しい技術を使ったりするみたいな内容の文章。
  2. 和文英訳(6割)
    確率に関する文章。
  3. 長文読解(7割)
    東京の街並みに関する歴史やこれからどうしていくかみたいな文章。
数学:
  1. 微分方程式(8割)
    ふつうの微分方程式でした。オイラーの微分方程式の特殊解がだせなかったりしました。
  2. 確率(4割)
    漸化式を使う問題で難しかったです。
  3. 複素関数(7割)
    tan-1の問題以外簡単でした。
  4. 線形代数(7割)
    固有値大好き問題でした。最後以外解けたと思います。
理科:
  1. 力学(8割)
    振り子の問題でした。例年にくらべ簡単でしたが、試験中に極座標系の運動方程式
    忘れパニックに陥る。なんとかある程度解いた。
  2. 電磁気(4割)
    誘電率の違う境界面に関することや、超伝導のマイスナー効果とかでました。
    意味が分かりませんでした。
  3. 材料力学
    ヤング率、なにそれおいしいの?ということで大門4(化学)を選択しました。
  4. (化学):熱力学(3割)
    化学分野に熱力学あるやん、やったー。気づいたの自分だけでは、とテンションあがる。
    (周りの人もけっこう気づいてました)
    前半:熱機関の問題
    後半:ファンデルワールスの状態方程式(勉強してなかった)
    しかし、前半だけ解こうとするも、試験中にエントロピーを考えれば考えるほど分からなくなり、パニックに陥る。どうにか思いつき、解ける、解けるぞーとなった瞬間、タイムオーバー、爆死。

確実に落ちたなと思いました。勉強を始めたのが遅かったことを後悔しました。
さらに、時間の問題で、東大の売店でお土産を買えなかったので、悲しかったです。
1次試験の結果は、ロボコン部の後輩に発表してもらいました。「合格です。」と言われたとき、これは番号を読み間違えてると思いました。本当に合格していたことを知って叫びまくりました。

2次試験

呉高専の他の受験生は落ちてしまいましたが、自分以外2次試験のホテルをとっていたので(筑波大の受験が東大の次の日というのもあり)、交通手段が同じだった1人と晩ごはんを食べました。やっぱり、知り合いとご飯を食べると落ち着きます。

ホテルでは、カードキーをささないとエアコンがつかないシステムだったのですが、それに気づかず朝を迎えました。ついでに照明もつかないシステムにしてくれれば、気づけたのに・・・。

ホテルに泊まるときは、カードキーをさす場所があるか確認しましょう!

すこし内容を忘れてしまいましたが、面接内容は以下の通りです。

  • 自己紹介、志望動機、やりたいことを2分で説明して。
  • 自己位置推定したいと言ってたけど、具体的にどのようなセンサーとかでしたいの?
  • 高専ロボコンでも自己位置推定したと書いてあるけど、どのような方法でしたの?
  • 使ったことのあるプログラミング言語は?・pythonって、マイコンプログラミングでは使わないと思うんだけど、何で使ったの?
  • 部内ロボコンのルールは?
    (1つ前の質問で、部内ロボコンにおいてpythonを使用し○○したと回答したため)
  • 画像処理も勉強したって書いてあるけど、どんなこと勉強したの?
  • 得意なプログラミング言語は?
  • 機械工学も学びたいのには、なにか具体的な理由あったの?
  • 電気情報工学科から機械系の学科に編入するわけだけど、機械の4力とか高専で勉強してなくて大変だと思うけど、大丈夫?
    (場を和ますためだと思われる)しょうもない質問だけど、大学入って、ロボコンしたいって書いてあるけど、するの?全国優勝したいって書いてあるけど。(おそらく、先生が書いたほうの書類)
    したいです。と答えると、教授のみなさんが笑っていい感じの雰囲気になったので、良かったです。

全体として、圧迫面接ではなく和やかな雰囲気で、学校の先生に面接練習してもらったときよりも、むしろ緊張しなかったです。

合格発表は、同じ研究室の同級生にしてもらいました。その人がわりと本気になってくれて、PowerPointとプロジェクタで発表をしてもらいました。PowerPointでは、どきどきの演出があり、「不合格→合格→合格発表開始→(次のページで)合格おめでとう」といったPowerPointのアニメーションで心臓がとまりそうなくらいどきどきしました。研究室のメンバーがみんな仲が良かったので、良かったです。

合格を知ったときは、テンションが上がって、いろいろな研究室などに突撃してしまいました。

思ったこと

東大と聞くと、日本でトップレベルに難しい大学で編入するのは自分には無理だろうと思われる方が多いと思うのですが、自分もそうでしたが(ワンチャンいける等と発言しましたが)、どうにか合格できました。勉強期間が短くても、そのぶん、他の人よりも集中して、勉強していれば可能性は見えてきます。東大とは関係ないですが、国語試験の慣用句問題が10問中、1問しか分からないような人間でも、合格できます。人生1度きりですので、そこにやりたい事があるなら自信をもって挑戦したほうがいいと思います。
自分としては、どちらの大学(東大、豊橋技科大)も本当に行きたいと思っていたので、2校(専攻科を除く)のみの受験としました。はじめはもう1校受験する大学増やしたら等のアドバイスを頂きましたが、結果としては、勉強をすべて東大にまわしたことで合格できたと思うので、良かったです。
あと、毎日プリコネをしていましたが、こういった1日のなかで20分でも娯楽をいれると、モチベーションを保ちやすいと思うので、なにか娯楽をいれるといいのかと思いました。
そして、twitter等のSNSをうまく活用してみるのもいいと思います。自分は、twitterがなければ合格することはできませんでした。

最後にしょうもない内容ですが、自分は、参考書は図書館でも借りていたのですが、親に参考書を買ってもらいました。しかし、時間が足りなくて、5冊の本をほとんど無駄にしてしまいました。
マセマの量子力学と鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁は、罪滅ぼしのためと興味があるので、編入が終わってから、勉強を始めているところです。
皆さんも、参考書は値段が高いので、気をつけましょう。

これから、大学編入に挑戦する方、みなさん頑張ってください。

管理人

さーどうでした?

サイトも心機一転の第一弾です。
東大の編入問題含め、基本が大事。基本なくして応用なし。
woodロボ氏は席次1位ということもあり、受験に向けた勉強期間は少なくても基本がしっかり出来ているから習得も早いのかと。一時集中してやるのではなく常日頃からの積み重ねが地盤を強固なものになりますよね。
これは過去の体験談を見ても一目瞭然で席次が良い人は受験勉強期間も短い。
管理人なんかは基本がなっていなかったから、ちょっとした応用問題を理解するのに時間かかったもんなぁ・・・

とはいえ5年になってからの体験談を見るとちょっと自分に過信していたか、それとも先輩達の体験談を見て分析しなかったのか、はてまたYahooの悪行ジオシティーズ閉鎖に伴うサイト消滅&当サイト検索してて時間を奪われたのか(これはない)
東大編入を決意した時に過去問をまずは2年分やってみて自分の実力を測るのが良いなと思いました。さっぱり出来なければ4年1~3月に真剣にやっていただろうし。

ところで、4年に「東大編入簡単みたいなサイトに騙され」ってあるけどそんな人を騙すようなサイトがこの世にあるの!?
どこのどいつかわからんが、人を騙すなんてけしからんですな。

まぁそうは言ってもそのサイトに騙されて東大目指そうとも思って結果合格したんなら結果オーライですかね。
もしwoodロボ氏が「人を騙すのは止めて!」と本人に言えないなら、同じく東大編入情報を発信している当サイトの管理人がビシッと言ってやりますよ。えぇ。ビシッとね!

参考書一覧

令和2年度(2019年)東大編入試験に合格したwoodロボ氏氏の参考書

令和2年度(2019年)東大編入試験に合格したwoodロボ氏氏の参考書

英語
DUO 3.0

DUO 3.0

鈴木 陽一
1,320円(12/15 00:19時点)
Amazonの情報を掲載しています

この本は、例文に重要英単語が豊富に含まれており、例文同士が物語の一部となっているので、英単語を必死に覚えるといった感じではなく、物語を覚えていたら、ついでに英単語も覚えれるといったように学習できるので楽しいです。

大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編

大学入試英作文ハイパートレーニング和文英訳編

大矢 復
1,485円(12/14 21:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

英作文に必要な文法など、基礎から学ぶことができます。

大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編

大学入試英作文ハイパートレーニング 自由英作文編

大矢 復
1,298円(12/14 16:27時点)
Amazonの情報を掲載しています

自由英作文の書き方のパターンを知ることができます。ただ、英作文の問題の内容は、東大の問題とは傾向が違う問題が多い気がします。自分は、問題は一部しかしませんでした。

数学

定番だと思うのですが、1周目はよく分からないと思うので、2周以上することをオススメします。しっかりと、この本を利用して勉強すれば、基礎はばっちりだと思います。

知っている問題数を増やす意味でオススメです。問題の難易度によって、分かれているので実力を知ることもできます。

複素関数を詳しく説明してあるので、オススメです。
マセマは、書いて勉強するよりも、読む時間が長いので、気軽に読書として楽しめます。

物理
演習力学 ((セミナーライブラリ物理学 (2)))

演習力学 ((セミナーライブラリ物理学 (2)))

今井 功, 高見 穎郎, 高木 隆司, 吉沢 徴, 下村 裕
1,650円(12/14 16:24時点)
Amazonの情報を掲載しています

大学の力学について様々な問題があるので、これだけである程度、対応できると思います。

電磁気学演習 (理工基礎 物理学演習ライブラリ)

電磁気学演習 (理工基礎 物理学演習ライブラリ)

山村 泰道, 北川 盈雄
3,988円(12/14 22:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

この本で勉強すれば、東大編入の電磁気よりも高いレベルまで学べるので大丈夫です、と言いたいところですが、今年の問題で電磁気の範囲が今までと異なっていたので、もうよく分かりません。
例年通りなら、コンデンサやローレンツ力、電磁誘導、電気回路が分かれば、大丈夫です。

名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)

名問の森物理 力学・熱・波動1 (河合塾シリーズ)

浜島 清利
1,650円(12/15 03:07時点)
Amazonの情報を掲載しています
名問の森物理 波動2・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)

名問の森物理 波動2・電磁気・原子 (河合塾シリーズ)

浜島 清利
1,920円(12/15 00:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

どちらも、高校範囲の問題集ですが、解説が丁寧で、高校入試らしい難しさのある問題が多くも少なすぎることもない絶妙な問題数だけのっているので、オススメです。大学物理で疲れた時に、これをすると癒されます。

自分のような大学の熱力学を学んでいない人でも、1日である程度までは、できるようになれます。
これがなければ、合格することはできなかったと思います。

タイトルとURLをコピーしました